01868_予防法務_ビジネスにおける情報発信

ビジネスにおける情報発信は、
「言いたいことを言う」
から、発信するのではありません。

ベネフィットがあるから、
あるいは
リスクやダメージを避けるために、
発信します。

そのためには、まず、
状況を認知し、
状況を評価し、
展開予測を考え、
目的を設定し、
課題を発見し、
課題を克服するための手段をいくつか創出し、
手段それぞれの功利分析を考える必要があります。

そして、決定した暫定的手段の実践として、
行動=情報発信
が行われます。

ですから、情報発信をカタチ化したメッセージは、
目的から逆算し、展開予測上想定されるリスクも受容し、構築されたものである、という作戦計画があるはずです。

1 メッセージをどのような目的を達成しようとして書くのか?
2 そもそもどのような意味と展開予測を企図するのか?
3 「展開予測上想定されるリスク」としてどんなことを想定するか?

一定の作戦価値を内包した作戦目的があり、その整合性を、外部視点からの評価を受けるために、弁護士を利用することもあり得ましょう。

ただし、その場合は、
「一定の作戦価値を内包した作戦目的」
を前提として、弁護士に示す必要があります。

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
弁護士法人畑中鐵丸法律事務所が提供する、企業法務の実務現場のニーズにマッチしたリテラシー・ノウハウ・テンプレート等の総合情報サイトです