01886_「パワハラされたので企業相手に訴訟を起こしたい」という法律相談を行った方への、「戦争遂行意思(困難な戦いに挑み、戦い抜く覚悟)」を確認するメールのサンプル

【相談者】様

【相談者】様において、「相手方社長からのパワハラを理由として、相手方社長及び相手方会社に対する訴訟を提起することを検討する」という状況をお伺いしました。

当職として、もちろん、訴訟事件として受任し、同事件を遂行していく所存です。

ただ、その前提として、プロフェッショナルとして行うべきインフォームドコンセントの一環として、「訴訟」という営みの過酷な面もお伝えしておかなければなりません。

すなわち、もし、【相談者】様において 「弁護士に依頼しておいたら、後は、弁護士に任せっきりで、勝手に勝訴判決なり賠償金が転がり込んでくる」という安易なお気持ちであれば、その先にあるのは、惨敗と地獄だけである、という厳然たる事実です。

もちろん、当職は、代理人弁護士として訴訟のプロセスのすべての面において大きな役割を果たしますが、ただ、あくまで「代理人」です。

訴訟の主体としての地位、プロジェクトオーナーとしての立場、戦争遂行責任は、【相談者】様御本人が担う、という事実には変わりありません。

したがって、本件を訴訟提起して、訴訟遂行する上では、 「訴訟の主体、プロジェクトオーナー及び戦争遂行責任者」たる【相談者】様において、「訴訟を起こし、遂行する覚悟」「戦争遂行意思(困難な戦いに挑み、戦い抜く覚悟)」をお持ちいただくべき必要がありますし、当職として、同覚悟ないし意思を確認しておくべき必要があります。

訴訟に際しては、

1【相談者】様として、相手方会社及び相手方社長に対して、被害者対加害者として、完全な対決姿勢で臨む決意があること

2【相談者】様として、本件を、今後数年かかるかもしれない「一大プロジェクト」として、全精力をかけて取り組む決意があること

3【相談者】様として、相手方会社及び相手方社長を見限り、これらに依存せず、これからの人生を、別の仕事や別の会社をみつけて、そこで働く覚悟があること

4【相談者】様として、本件について、解決を得て、相手方から一定の解決金を引き出すまで、当弁護士法人の活動費用の一部(標準費用より減額し、そのバランスとして成功報酬を高めに設定する形で協力することは可能です)をご負担いただくご意思があること

5【相談者】様として、事件までの数年間のパワハラ事象について、記憶の彼方に存在する過去の事柄を、想起し、ミエル化・カタチ化・言語化・文書化する膨大な作業が発生するが、これを、「仕事」として、あるいは「仕事」以上に真摯に取り組む覚悟があること

6【相談者】様において、相手方から解決金等金銭を引き出すことに成功した場合、着手金や月額稼働費用とは別に、【○○】%の報酬金(税別)を支払っていただくこと

の「全て」に、無条件かつ積極的にご同意いただくことが、絶対的な必要条件となります。

以上は、かなり過酷な条件となるかもしれませんが、これから大きな戦争を仕掛けて、途中で投げ出すことなく、遂行するわけですから、ある意味、当然の事柄です。

従業員を数百人近く抱える相応の規模の企業とそのトップ相手に、喧嘩をしかけるわけですから、上記程度の覚悟がなければ、喧嘩にすらならず、やってすぐ引っ込めるという無様な状況をさらけ出すだけです。

かなり長い期間の熾烈な喧嘩を戦い抜く覚悟も決意もなく、単に、
「弁護士に任せれば、後はほっといても何とか助けてくれる」
という安易なお気持ちですと、まったく上手くいきません。

どのくらい大変な仕事になるか、というと、相手方を訴えて、裁判所に引きずり出して、喧嘩を始める際、まったく何も情報がない裁判官に、こちらの味方になってもらうような、周到にして緻密なプレゼンテーションが必要になります。

それには、これまでの異常で病理的な経緯を、あたかも、
「新作ノンフィクション小説」
を書き上げて、資料と一緒に提出して読んでもらう必要があるのです。

すなわち、過去の状況のミエル化・カタチ化・言語化・文書化・フォーマル化が必須の前提となります。

訴訟というプロジェクトは、「ノンフィクション小説作品を上梓するプロジェクト」と同様の大仕事です。

そのような一大プロジェクトにプロジェクトオーナーとしてエンゲージする覚悟と決意があって、はじめて成立する話となります。

また、それだけ努力して、結果は期待できるか、というと、これまた保証の限りではありません(相手も、それこそ、さらに大きな予算と資源をかけて、まったく反対の「ノンフィクション小説」を書き上げてぶつけてきますので、熾烈なプレゼン合戦になるわけです。普通に考えて、相手の方が、金も人員も資源も余裕もあるので、相手の方が圧倒的に有利ですので、純戦略的には勝ち目はこちらの方が少ないです)

ですので、当弁護士法人としては、【相談者】様に対して、
「経済合理的に考えて、やらないと損だし、やるべき」
というタイプの案件ではなく、
「損得だけを考えるなら、損することもありうる。ただ、損得ではなく、泣き寝入りはしたくないし、自分の尊厳をかけて、死にものぐるいで戦うし、損しても悔いはない」
というタイプの案件であり、後者の認識と覚悟と決意があれば、ご助力することも検討の俎上に乗せることが可能です。

以上をふまえて、ご検討ください。

その上で、受任をお望みの場合、すべての状況認識と覚悟と決意の下に、明確に依頼したい旨のメッセージを、○月○日までに当職宛メールでご送信ください。

その場合、本格的な事件相談を開始し、また、費用見積もり設計を行うなど、活動のための環境整備を開始します。

以上のような明確なメッセージが上記期限内になければ、本件は、少なくとも、上記のような前提と条件において、当弁護士法人に依頼する意思はないものと判断し、前回の相談セッションのみにて一切のエンゲージが終了したものとして取り扱わせていただきます。

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
代表社員・弁護士 畑中鐵丸

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
弁護士法人畑中鐵丸法律事務所が提供する、企業法務の実務現場のニーズにマッチしたリテラシー・ノウハウ・テンプレート等の総合情報サイトです