<事例/質問>
事業に出資してもいい、という方が出てきましたが、出資というのを実はよくわかっていません。
借金とどう違うのですか?どう考えたらいいですか。基本的なところを教えてください。
<鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南>
事業に出資してもいいという方が現れたものの、出資が何かよく分からないという方も多いでしょう。
借金とどう違うのか、基本的なところからお教えします。
まず、
「出資」
とは何かを理解するために、関連する用語を整理しましょう。
出資(投資)と融資という言葉があります。
これらの関係を理解することが重要です。
株式会社の経営を例に考えてみましょう。
株式会社は、外部から資金を調達し、その資金でヒト・モノ・チエという資源を組み合わせ、商品やサービスを提供し、営業活動によって利益を上げる仕組みの組織です。
株式会社がお金を調達する方法は大きく2つあります。
株主からの出資と、銀行などからの融資です。
株主が出資することは、株主の立場から見ると投資をするということになります。
融資とは借金のことであり、返済期限が設定されていて、期限までに金利を付けて返済する必要があります。
しかし、一度借りたお金は会社が自由に使えるため、基本的には債権者から経営に口出しされることはありません(返済が滞れば別ですが)。
一方で、出資や投資は返済不要のお金です。
「返さなくていいの?」
と思われるかもしれませんが、会社が存続する限り返済する必要はなく、会社が解散したときに残余財産を分配する際に返すことになります。
出資や投資をした株主には経営に対する権利が与えられます。
年に1度の株主総会で意見を述べたり、取締役を選ぶ投票ができるのです。
また、会社が利益を出した場合、その利益から配当を受けることができます。
まとめると、次のような選択肢があります:
- 融資:返済が必要で、経営に口出しされない。借金して独立して自由に経営したい場合。
- 出資:返済不要で、経営に口出しされる可能性あり。利益が出たら配当を分け合う。経営に参加してもらう代わりに資金を得る場合。
さらに、投資をすると経営に関与したり、配当を受けるだけでなく、株式公開によって大きなリターンを得るチャンスもあります。
これが
「出資」
と
「借金」
の基本的な違いであり、それぞれのメリットとデメリットです。
出資を受けるか、融資を受けるかの選択は、あなたの事業の目指す方向性や経営スタイルによって異なるでしょう。
著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所
【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
✓当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ:
✓当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ:
✓当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ:
企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所