00747_カネのマネジメント(ファイナンシャル・マネジメント)における企業法務の課題1:企業の経営資源としてのカネの意義・重要性

1 企業の経営資源としてのカネの重要性

企業の運営・存続にとって最も貴重な経営資源は
「カネ」
といえます。

かのホリエモンは、
「カネさえあれば買えないものはない。女の心もカネで買える」
と言って物議をかもしましたが、表現の品位は別として、これは核心をついた発言です。

「カネ」さえあれば、
ヒト、モノ、チエその他の経営資源はいくらでも調達できます。

さらにいえば、M&Aという手法を使えば、
「カネ」さえあれば
企業まるごとを買うことだって可能です。

ヒトやモノやチエがなかったからといってそれだけで倒産する会社はありませんが、カネがなければ会社はたちまち倒産します。

その意味で、カネは、企業経営に欠くことのできない経営資源といえます。

2 企業経営における「カネ」の意味

企業活動において
「カネ」を調達したり運用したりといったビジネス活動

ファイナンスあるいはファイナンスマネジメント
といったりします。

カネに関わる仕事は、単純に金に関する管理だけにとどまりません。

株式・社債・リース等を含めた企業の資金調達・資金運用といった企業の信用創造・信用管理等を含め、仕事として大きな広がりをもちます。

また、
「(具象化された価値そのものである)カネ」
については、その価値の重大性や、移転が簡単に行えることから事故発生の可能性が高く、取扱に慎重さが要求されますし、
「カネ」を抽象化・観念化した形而上の価値としての「信用」
については、取り扱う上で、慎重さに加え、技術的難解さのため、一定の知的水準が要求されます。

このため、
「カネ」や信用の取引・管理・運用は、
「ヒト」や「モノ」といった経営資源の場合に比べて、技術的色彩が強くその運用は複雑で困難なもの
となっており、これに比例してビジネスの活動としての管理の重要性は増します。

企業の資金調達(コーポレート・ファイナンス)、さらには
「カネ」や「信用」の管理・運用に関する企業活動
と、これを安全かつ戦略的に実現するために、法務部としては、取引・管理・運用の合理性や合法性や安全性を担保する上で重要な役割を期待されることになります。

初出:『筆鋒鋭利』No.070-1、「ポリスマガジン」誌、2013年5月号(2013年6月20日発売)

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
弁護士法人畑中鐵丸法律事務所が提供する、企業法務の実務現場のニーズにマッチしたリテラシー・ノウハウ・テンプレート等の総合情報サイトです