01920_従業員を採用するとき、経営者として検証する視点

従業員を採用するとき、経営者として検証する視点は、
「この人の価値は何か」
の一言につきます。

1 金を増やすのか?
2 支出を減らすのか?
3 時間を節約する方法を考え、構築するのか?
4 手間を節約する方法を考え、構築するのか?
5 上記のいずれでもない

Q1 1~4の場合、どのようなメカニズムにおいて、どのような役割を果たすのか?

Q2 その役割は、高度で、ユニークで、個性的で、高度に創造性があり、余人をもって代替できないものなのか?

Q3 「高度で、ユニークで、個性的で、高度に創造性があり、余人をもって代替できない」役割でなければ、「高度でもなく、特異でもなく、没個性的で、創造性が皆無で、簡単に覚えることができ、覚えさえすれば誰でもできる」役割、ということになるのではないか?
それは、要するに、コモデイテイテイ的なルーティンであり、アルバイトでも派遣でも対処できる、という意味を示し、正社員を雇う必要がないのではないか?

Q4 5の場合、それは収益に全く貢献しない、道楽か、ブルシットジョブであって、仕事そのものが不要なのであり、社内から放逐すべき性質のものではないのか?

Q5 採用しようとする従業員は、「高度で、ユニークで、個性的で、高度に創造性があり、余人をもって代替できない」のか?

Q6 本当に、その従業員が必要なのか?
必要としても、正社員である必要はあるのか?アルバイトや派遣や外部委託ではダメなのか?

Q7 その仕事にその給料を払って、ペイするのか?

という視点で、検証する、ということです。

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
弁護士法人畑中鐵丸法律事務所が提供する、企業法務の実務現場のニーズにマッチしたリテラシー・ノウハウ・テンプレート等の総合情報サイトです