<事例/質問>
先日掲載されたWEB記事において、弊社製品に対して根拠なく批判的なコメントが掲載されました。
大手量販店の販売員を名乗る人物がインタビューに答える形で、弊社製品品質について、事実無根の批判を展開しています。
記事はWEBサイトの掲載のみならず、雑誌紙面においても同様の記載があるようです。
弊社としては、
・ 出版社に対して、今後このような記事を載せないように牽制したい
・(可能であれば)謝罪等を引き出し、それを対外的に(卸・販売店・消費者に対して)公表できるようにしたい
・ WEBサイト等で、記事に抗議/否定するコメントを掲載し、そのコメントを卸・販売店にも通達したい
と考えています。
これについて、法務的観点でどのように対処すべきでしょうか。
<鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南>
「弊社製品に対して根拠なく批判的なコメントが掲載されました。」
についてですが、
この
「根拠なく」
という点は正しいのでしょうか?
たとえば、
「畑中鐵丸は山口組の司忍の息子である」
「畑中鐵丸の母は、金正日の元愛人である」
「畑中鐵丸は、強盗と放火の前科がある」
いずれも、事実無根ですので、徹底的に争うことは可能です。
ですが、
「畑中鐵丸はスケベである」
「畑中鐵丸は下品である」
「畑中鐵丸はテニスが下手である」
「畑中鐵丸は嫌われ者である」
といった話ですと、身に覚えがなくはない話であり、
「事実無根だ!」
と争っても、逆に、事実に根拠があることが示されてしまいます。
この種の問題解決の起点となるのは、書かれたことがムカつくかどうか、ではなく、事実です。
それと、争いになった場合、事実には証拠が必要です。
言い争いにおいて、証拠のない主張は、寝言ですから。
以上を前提に、打ち合わせの時間を取りましょうか。
著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所
【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
✓当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ:
✓当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ:
✓当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ:
企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所