01053_海外の取引先とモメそうなんですが(教えて!鐵丸先生Vol.008)

取引する前には契約があるはずです。

契約書を読んだうえで取引をはじめているはずです。

それなのに、契約書を読まない人がけっこういます。

どういう状況、どういう環境で、取引をしているのか、わかっていない人が多いのです。

モメる流れとしては、

1 品質が違う・スペックが違う・納期が守られていない・話が違う等、クレーム的なビジネスレターが届き、
2 弁護士が出てきて、険悪なやり取りが始まり、
3 解決できなければ裁判(あるいは仲裁)、国際的なケンカに突入します。

海外の取引先と、国際的なケンカをする場合、一番大きなファクターは、莫大な時間と費用と手間がかかることです。

弁護士費用だけでも、甚大です。

そして、アウェイ戦(相手国の法律に拠る裁判)となると、負ける確率はすごく高くなります。

サッカーや野球でも、ホームとアウェーでは戦績が異なる、といわれますが、勝てる場合もありますね。

しかし、裁判においては、アウェー戦は圧倒的に不利です。

戦いが始まった瞬間、ギブアップ、泣き寝入りとなる日本の会社が圧倒的に多いです。

「モメる」前
に、決めておきましょう。

契約の際、契約書に、
「紛争が起こったら、日本の法律に基づき、日本の裁判所で決着をつける」
という一文を入れましょう(準拠法条項とか管轄条項とかいったりします)。

「モメそう」
になってしまったら、時間と費用と手間をどこまで拡大するのか、きちんとみきわめましょう。

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
弁護士法人畑中鐵丸法律事務所が提供する、企業法務の実務現場のニーズにマッチしたリテラシー・ノウハウ・テンプレート等の総合情報サイトです