01867_ 法務相談の費用

弁護士は、日常的に、 「事件」という言葉を使いますが、それは、「案件・プロジェクト・弁護士業務」と同義です。 「法律相談」とは、弁護士が、事件として対応する必要があるかないかを見極め、対応する必要が有る場合に、その成否蓋然性と動員予算(見積もり)を推定して、提示するのが目的です。 ですから、相談者が法律相談に1回行った...

01866_顧問契約とは

かかりつけ医をもつようなイメージです。 今後、法律相談ないし各種ビジネスや社会経済生活上の課題や不安が生じた場合に、問題解決に至るまでの時間とコストが節約でき、また、いざというときには、課題対処を支援してくれる用心棒がいてくれる安心感を提供するものです。 顧問契約の有無による対応の差を説明すると、よりわかりやすいでしょ...

01787_事業責任者が法務に相談したところ「当社の法務部から『特定の専門分野に関する法務課題は取り扱わない』と言い放たれてしまいました」という状況の病理性を分析し、法務部の役割を改めて考えてみる

事業責任者が法務に相談したところ「当社の法務部から『特定の専門分野に関する法務課題は取り扱わない』と言い放たれてしまいました」という事例がある企業で発生し、この事例についてコメントを求められたことがあります。 この状況を分析して、改めて、法務部のあり方を考え直してみましょう。 企業の法務部は、企業活動において生じるすべ...

01777_11歳からの企業法務入門_10_トラブったとき(約束に違反しちゃったとき、約束を破られたとき)の対処(2)_裁判になる前に解決する(できる)場合

1、ビジネスパースン(法律の素人)によるビジネスネゴシエーション(取引の延長過程での話し合い) トラブったとき(約束に違反しちゃったとき、約束を破られたとき)、どのような展開になるのでしょうか? 取引や契約をしたのはいいが、買った商品や製品の話であれ、お願いしたサービスの話であれ、支払う約束のお金の話であれ、量が違う、...

01723_企業法務スタンダード/企業法務担当者(社内弁護士)として実装すべき心構え・知見・スキル・仕事術、所管すべき固有の業務領域_1~32

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所 【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】✓当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ:✓当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ:✓当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ: 企業法務...

01689_企業法務スタンダード/企業法務担当者(社内弁護士)として実装すべき心構え・知見・スキル・仕事術、所管すべき固有の業務領域(32・終)_総括

1 「仕事や人生や社会生活において本当に大切なこと」は本に書いていないし、学校でも教えてくれない 世の中、「身過ぎ世過ぎ」のために本当に大切なことほど本や新聞に書いていないし、テレビでも放送しない。 学校の先生や親も教えてくれない。 というか、「『身過ぎ世過ぎ』のために本当に大切なこと」を学校の先生やサラリーマンや専業...

01688_企業法務スタンダード/企業法務担当者(社内弁護士)として実装すべき心構え・知見・スキル・仕事術、所管すべき固有の業務領域(31)_各論7_その他の法務課題(法人間取引〔独禁法〕、小売〔消費者法〕、債権管理回収、会計税務、倒産処理、M&A、反社対応、ネットトラブル、欧米系国際ビジネス、非欧米系国際ビジネス)

1 法人間取引の法務マネジメント(独禁法対策) 0)序 法人間取引の法務マネジメント(独禁法対策)に関する基本知識・前提知識に不安がある方は、 を事前にご高覧下さい。 1 法人間取引の法務マネジメント(独禁法対策) 2 小売の法務マネジメント(消費者法対策) 0)序 小売の法務マネジメント(消費者法対策)に関する基本知...

01687_企業法務スタンダード/企業法務担当者(社内弁護士)として実装すべき心構え・知見・スキル・仕事術、所管すべき固有の業務領域(30)_各論6_知的財産マネジメントに関する法務(チエ〔情報、技術、ブランド〕のマネジメント)

0 序 知的財産マネジメントに関する法務(チエ〔情報、技術、ブランド〕のマネジメント)に関する基本知識・前提知識に不安がある方は、 を事前にご高覧下さい。 1 知的財産マネジメントに関する法務(チエ〔情報、技術、ブランド〕のマネジメント) 著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所 【...

01686_企業法務スタンダード/企業法務担当者(社内弁護士)として実装すべき心構え・知見・スキル・仕事術、所管すべき固有の業務領域(29)_各論5_ファイナンシャル・マネジメントに関する法務(カネのマネジメント)

0 序 ファイナンシャル・マネジメントに関する法務(カネのマネジメント)に関する基本知識・前提知識に不安がある方は、 を事前にご高覧下さい。 1 ファイナンシャル・マネジメントに関する法務(カネのマネジメント) 事業発展・拡大を目的として事業に関連して戦略的に投融資を行う場合(ストラテジック・インベストメント)と、財務...

01685_企業法務スタンダード/企業法務担当者(社内弁護士)として実装すべき心構え・知見・スキル・仕事術、所管すべき固有の業務領域(28)_各論4_製造・調達マネジメントに関する法務(モノの調達・製造・廃棄の法務)

0 序 製造・調達マネジメントに関する法務(モノの調達・製造・廃棄の法務)に関する基本知識・前提知識に不安がある方は、 を事前にご高覧下さい。 1 製造・調達マネジメントに関する法務(モノの調達・製造・廃棄の法務) 00741_モノのマネジメント(製造・調達・廃棄マネジメント)における企業法務の課題1: モノつくり環境...