02044_裁判で裁判官同士の意見が割れて大喧嘩・トラブルになることはないの?(教えて!鐵丸先生Vol. 56)

<事例/質問>  裁判で、裁判官同士の意見が割れて、大喧嘩したり、モメてトラブルになったりしないんですか? 微妙な裁判とか、普通に意見が割れて、揉めそうな気がするのですが。 あるいは上司みたいな方とか東京高裁とか最高裁とか地裁所長さんから「君、あんな判決だめだよ。出世出来ないよ」と嫌味言われるとかないんでし...

02043_裁判所が下す判決で変な判決やおかしな判断はあるか?なぜ出るのか?(教えて!鐵丸先生Vol. 55)

<事例/質問>  プロの弁護士として、裁判所が下す判決で、変な判決とかおかしな判断とかってありますでしょうか? それってどうしてそんな判決が出るのでしょうか? <鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南> 裁判所の判決には、一般の感覚からすると変わったものやおかしな判断に見えるものが確かにあります。 これは、裁...

02042_裁判に負けたくないが、資金に余裕がない(教えて!鐵丸先生Vol. 54)

<事例/質問>  裁判にはお金がかかる、と言われますが、逆に、お金がない企業や、本業のためのお金を裁判に回すことが出来ない企業は、どうすればいいのでしょうか。 あるトラブルがあって、どうしても負けたくないのですが、他方で、それなりの弁護士の先生に長い期間活動してもらうと、多額の費用がかかることは理解出来ます...

02041_裁判の勝敗について(教えて!鐵丸先生Vol. 53)

<事例/質問>  同じ事件であっても、依頼者によって、勝ち負けが変わる場合、というのはあるのでしょうか。 よく裁判に勝つ依頼者と、負けてばっかりいる依頼者に別れたりするものなのでしょうか。 どうやったら、事件やトラブルに遭っても、勝つ依頼者になれますか。 <鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南> 裁判は「殴...

02039_証人尋問の前、クライアントへの助言は?(教えて!鐵丸先生Vol. 51)

<事例/質問>  鐵丸先生は証人尋問をされることがあると思いますが、証人尋問の前に、クライアントや証人にどんな助言をしていますか。 もしよければ、教えてください。 <鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南> 証人尋問の前には、以下の点について助言しています。 1 緊張しないこと 証人尋問の前に結果はほぼ決まっ...

02037_反対尋問が不安(教えて!鐵丸先生Vol. 49)

<事例/質問> 今度、証人尋問があるのですが、反対尋問ってどんな感じなのでしょうか。 テレビドラマ等を見ていると、弁護士さんが鋭く切り込んでくるイメージがあり、不安です。 憂鬱になり、夜も寝られません。 何か、うまく切り抜けられるためのコツとかありますか? <鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南> 民事裁判...

02036_証人尋問が不安です(教えて!鐵丸先生Vol. 48)

<事例/質問>  弁護士さんに頼んでいる裁判がいよいよ大詰めで、来週、証人尋問があります。 弁護士さんは、「これからが本番です。気合いれて準備しましょう」といろいろリハーサル等をやってもらえるのですが、やればやるほど、緊張が高まり、不安で不安でしょうがありません。 リハーサル段階ですでにグッダグダで、弁護士...

02024_企業が抱える解雇にまつわるトラブル(教えて!鐵丸先生Vol. 32)

<事例/質問>  知り合いの社長が、労働者から訴えられて、裁判でも主張が受け入れてもらえなかったとぼやいていましたが、企業が労働問題で苦労するのは何か原因があるのでしょうか。 逆に、労働問題を起こさずに安全・安心に経営するコツってあるのでしょうか? <鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南> 企業が労働法でつ...

02023_労働問題を起こさずに安全・安心に経営するコツ(教えて!鐵丸先生Vol. 31)

<事例/質問>  労働紛争が増えていると思いますし、知り合いの社長が、大変苦労した、と聞きました。 労働裁判ってやっぱり難しいのですか? <鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南> 労働紛争が増えている昨今、労働裁判は本当に難しいものなのでしょうか? 企業の経営には、ヒト、モノ、カネ、チエといった経営資源が必...

02021_裁判官にも個性がある?変わった裁判官の話(教えて!鐵丸先生Vol. 29)

<事例/質問>  裁判官というと、みなさん、だいたい同じように真面目でしっかりしていて、コンサバなイメージですが、プロの弁護士としてご覧になっていて変わった裁判官とか理解に苦しむような裁判官っているのですか? <鐵丸先生の回答/コメント/助言/指南> 裁判官といえば、真面目で堅実なイメージがありますが、実際...