05-1-03 契約書の意義・役割・基本原理・諾成契約(口頭契約)のリスク/05-1-06 契約書精査・校閲法務(契約書チェックの意義・役割・手順・方法・外注基準・限界)/10-4″ヒト”(労務マネジメント)の予防法務/コンテンツタイプA:リテラシー/コンテンツレベルa:本質を理解する、気づきを得る、基本や体系を把握する、誤解や混乱を解く
02120_契約書の曖昧な一文がトラブルの火種に。「書いていないこと」もリスクになる。
先日、顧客から雇用契約書のチェックを依頼されました。 契約書を確認してみると、契約更新に関する記述が少し曖昧な表現になっていました。 企業側の意図としては「更新は確約しない」つもりだったのでしょうが、文面だけを見ると、社員側が「当然更新されるものだ」と思い込む可能性があるものでした。 こうした曖昧な契約書が原因で、後に...