00253_ゲーム・チェンジの具体的手法

事件・事故・危機対応等、正解なき課題に直面し、リスクを含む最善解・現実解としてのゴールやゴールに至る方法上の選択肢を抽出し、この選択肢にしたがって試行錯誤を繰り返したが、状況がスタックしてしまった。

このような場合、ゲーム・チェンジを行う必要に迫られます。

とはいえ、
「ゲーム・チェンジ」
といっても具体的にどのような形で行うのか、という点については語られていません。

私見ですが、ゲーム・チェンジをする具体的方法としては、

ゴール・チェンジ(目標や期待値を変えてみる)

メンバー・チェンジ(参謀を変えたり、実施担当者を変えてみる)

ファクト・チェンジ(判断の前提事実を入れ替えたり、状況認知の方法を変えたり、観察基準点を転換してみる)

ロジック・チェンジ(思考方法や発想方法や解釈やアプローチが有効かどうかを根底から再検証し、変えてみる)

プロセス・チェンジ(方法論を変えてみたり、より過激なあるいはソフトな働きかけにしてみる。仲介者、業界顔役等の動員やホワイトナイトの出馬要請)

フィールド・チェンジ(闘争の舞台や、手続きを変えてみる。民事紛争で打開できなければ、刑事や行政処分、さらにマスコミの動員やロビーイング、国会での国政調査権の発動等を考える)

フェーズ・チェンジ(紛争の次元・段階や手続きの局面を変えてみる。地裁の裁判官が強固な予断と偏見を抱き、もはや結論を変えないような状況であれば、高裁での本格闘争を視野に入れ、地裁段階では、事実の主張立証はともかく、重要な法律論争は触れず、あえて出し惜しみにしてやり過ごすなど)

といったものが考えられると思います。

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
弁護士法人畑中鐵丸法律事務所が提供する、企業法務の実務現場のニーズにマッチしたリテラシー・ノウハウ・テンプレート等の総合情報サイトです