01814_ステップ1:ファクトレポーティング

法務相談では、弁護士はクライアントから話を聞き取り、クライアントのおかれた状況をメタ認知(俯瞰認知)しながら、法的なテーマを浮かび上がらせていきます。

初回の法律相談では、クライアントが弁護士に話す内容は、当事者であることから、センチメントも、単なる噂や罵詈雑言も混入されています。

弁護士は聞き取った話を分解し、テーマをいくつか設定しますが、この段階では、相手の違法行為や不当行為の特定に至ってはおりません。

そこで、クライアントには、宿題事項として、弁護士が設定した各テーマに関して、基本的な事実関係を時系列で整理することが求められます。

これは、今後、対抗言論を構築する上での、
「ステップ1:ファクトレポーティング」
と呼ばれるプロセスで、ようするに、相手の違法行為や不当行為を、事実ないし状況として5W2Hの形(Howだけでなく、how much、how manyという定量的・数額的な特定を含む)で特定するためプロセスです。

このプロセスは、法的専門性とは無関係のプロセスです。

すなわち、本プロセスは
「法的課題」などではなく、
「自らが体験した事実の、ミエル化・カタチ化・言語化・文書化」
という単純な事務課題であり、
(新聞記者や事務系公務員勤務経験2年程度の知的資源と事務資源があれば対処可能な)
国語の問題です。

そして、直接経験していない弁護士が勝手に想像を働かして創作することは本来不可能であり、むしろ、直接経験したクライアントにおいて、固有の事務資源を運用して、完遂していただくべきものなのです。

当事者であるクライアントには、負荷や時間がかかり、地道な作業ではありますが、クライアントしか知り得ない、クライアントで前置すべきこのプロセスこそが、必要であり、最重要事項なのです。

著者:弁護士 畑中鐵丸 /著者所属:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

【本記事をご覧になり、著者・所属法人にご興味をお持ちいただいた方へのメッセージ】
当サイトをご訪問いただいた企業関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいたメディア関係者の皆様へ
当サイトをご訪問いただいた同業の弁護士の先生方へ

企業法務大百科® 開設・運営:弁護士法人 畑中鐵丸法律事務所

弁護士法人畑中鐵丸法律事務所
弁護士法人畑中鐵丸法律事務所が提供する、企業法務の実務現場のニーズにマッチしたリテラシー・ノウハウ・テンプレート等の総合情報サイトです