00904_企業法務ケーススタディ(No.0232):破綻した売掛先の対応

本ケーススタディーは、事例及び解説の概要・骨子に限定して要約・再構成したものです。詳細をご覧になりたい方は、「会社法務A2Z」誌 2009年2月号(1月25日発売号) に掲載されました連載ケース・スタディー「鐵丸先生の 生兵法務(なまびょうほうむ)は大怪我のもと!」四の巻(第4回)「破綻した売掛先の対応」をご覧ください...

00645_企業法務ケーススタディ(No.0223):債権管理・回収ってどうすりゃいいの!

本ケーススタディの詳細は、日経BizGate誌上に連載しました 経営トップのための”法律オンチ”脱却講座 シリーズのケース30:債権管理・回収ってどうすりゃいいの!をご覧ください。 相談者プロフィール:眉田企画株式会社 代表取締役社長 眉田 豊代子(まゆた とよこ、42歳) 相談概要: 相談者の...

00629_企業法務ケーススタディ(No.0218):危ない会社の窮状につけ込んで、うまいこと乗っ取れ!

本ケーススタディの詳細は、日経BizGate誌上に連載しました 経営トップのための”法律オンチ”脱却講座 シリーズのケース25:危ない会社の窮状につけ込んで、うまいこと乗っ取れ!をご覧ください。 相談者プロフィール:株式会社マルチ・リレーション 代表取締役 菅野 孝秀(かんの たかひで、34歳)...

00263_法人格否認の法理

実質的に個人商店のような会社で、法人格と個人とを使い分けて責任逃れするようなケースがあります。 「オーナーと法人は別人だから、オレには関係ない」「A法人とB法人は別人だから、こっちの法人はそんな義務知らねえ」などの詭弁を弄する輩が出てきて、不都合・不公平な事態が生じます。 こういうことから、あまりにひどい場合は、「法人...