01633_契約書チェック術_建物賃貸借契約

1 契約の性質:普通賃貸借か、定期賃貸借か2 適用法令:借地借家法が適用されるか、同法が適用されず民法が適用される賃貸借契約(駐車場や借家以外の構築物やケース賃貸やスペース賃貸)か3 賃貸借期間4 期間更新:自動更新条項の有無5 賃借人による中途解約の可否・制約:違約金規定の有無と違約金額6 賃料等:賃料のほか共益費等...

01572_株式会社には責任者などおりません(6)_「無責任なバーチャル人間」である株式会社との付き合い方

株式会社と言えば、世間では、「公器」などといわれ、信用があるように思われているようですが、見てきた通り、会社とは法律上のテクニックとして作られた幽霊のようなバーチャル人間にすぎず、しかも、会社にかかわる関係者全員、責任を巧妙に回避できるようになっています。 とはいえ、株式会社は資本主義社会における重要なプレーヤーとして...

01566_「『特定手続に関する、非公知の情報や特別の知見や特殊なシキタリ』なるものがあるはず」と愚かにも盲信し、その種の裏技をしつこく求めるクライアントへの“説教”メール_助言メールサンプル

===========================XX様 お話の概要、拝承しました。 お話をお伺いする限り、XX様の現状は、「このゲーム性顕著なプロジェクト(「一定の手続きを踏めば、希望の結果が必ず出るような事務ルーティン的な事案」ではなく、「結果が、すべて蓋然性に左右される」という程度の意味です)を、よく理解せず...

01490_法律実務の世界における「最強・最凶の抗弁」としての「手元不如意の抗弁」

借金は「必ず返さなければいけない」ものなのでしょうか? この点、債務者側に立って、債務者側の弁護活動として、事件の構築を考えてみたいと思います。 ローン返済や貸金返済ができず悩んでいる大半の債務者は、多額のローン返済を抱えて月々の支払いが負担なとき、「払わなければならない。だけど、今後は払えそうにない。万一の場合どうな...

00917_反社会的勢力の広がり(グレーゾーンカテゴリー)の理解とリスク認知

いわゆる「反社会的勢力」とは「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人」を指します。 具体的には、 暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等を指します。 しかし、今どき、この種の「わかりやすい、ミエミエのヤーさん」が企業に近づくと、警戒心満々で対...

00911_カウンセリング(法務相談・法律相談)から課題発見・特定、法務プロジェクト化(事件・事案受任)までのプロセス1:初期ヒヤリング

企業の法務担当者が、取引やプロジェクトや事件・事案の関係者たる担当部署(原局・原課・主管部署)相談を申し込まれた場合を想定します。 相談を実施する者が企業の法務担当者である場合(法務相談)もあれば、外部の弁護士(顧問弁護士等)の場合(法律相談)も含みます。 法務カウンセリングを行うに際しては、まず、相談者(企業の原局等...

00834_文書管理業務について、英米法体系における弁護士特権の活用による機密性保持

英米法(コモンロー)体系の国によっては、弁護士が依頼者から預かった文書についての絶対的な保秘権(attorney-client privilege)を有している場合があり、当該国で紛議に巻き込まれた場合、文書の保秘という点において絶大な威力を発揮します。 この点において、重要な文書は信用できる現地弁護士の保管とするか、...

00829_信頼関係の耐用年数

貸しや借りがある相手に、貸しや借りの精算のため、どちらかが有利な(相手方に不利な)契約を特に期間を定めず、一定期間続けるとします。 この契約はどのくらい続くでしょうか。 どのくらいの期間で、借りのある相手方から契約解約を言い出すでしょうか? 例えば、大きな契約の仲介をした場合のフィー(手数料)を徴求する代わりに、コンサ...

00811_企業人としての業務スキル5:段取りを組む、実施する

1 段取り上手と段取り下手 企画やプロジェクトの実施・実現を任せてみると、「要領よくプロジェクトを完成させる人間」と「無駄な時間やエネルギーを費やした揚句、最後は中途半端な未完成状態に終わり、できなかったことの弁解を考えはじめる人間」の2つのタイプに分かれます。 無論、前者は上司の信用を得て出世して行き、時を置かずして...

00810_企業人としての業務スキル4:企画する、創作する、アイデアを考え出す

「下手な考え休みに似たり」という言葉を聞いたことがある方が多いと思いますが、これは誤用であり、「下手“の”考え休むに似たり」というのが本来の諺のようです。 すなわち、上記の諺は、一般的に誤解されている「つまんない考えを巡らすぐらいなら休んでいた方がマシ」という意味ではなく、「囲碁や将棋が下手な癖に一人前に長考する癖のあ...