00224_企業法務ケーススタディ(No.0179):事業承継税制の旨み

相談者プロフィール: 株式会社道井(ミチイ)銀行 人事部 人事課長 汲川 道博(くみかわ みちひろ、43歳) 相談内容: 先生、ご無沙汰! うちの実家、田舎では結構な規模の印刷会社やってるじゃない。このデジタル化全盛の時代でも、田舎だとやっぱり紙媒体の威力ってまだあるみたいで、利益も伸びてるんだ。でも、そろそ...

00211_企業法務ケーススタディ(No.0166):M&A後も事業名称を継続使用するリスク

相談者プロフィール: シティー・フィールド株式会社 代表取締役 市原 良純(いちはら よしずみ、51歳) 相談内容: 先生、僕、近々名門ゴルフクラブのオーナーになるんですよ。というのも、知り合いを通じて、昭島観光株式会社を紹介されましてね。昭島観光株式会社といえば、一時期は、世の経営者がこぞって入会していた、...

00207_企業法務ケーススタディ(No.0162):抜け殻方式の会社分割で借金をうまいこと踏み倒せ!?

相談者プロフィール:ミスタースポーツ株式会社 代表取締役 中嶋 一茂(なかじま かずしげ、47歳) 相談内容: 先生、僕、最近、いいアイデアを思いついちゃいましてね。今日は、僕のアイデアが問題ないかチェックしてもらおうと思って、相談に来ました。僕の会社は、父がスポーツ用品の製造販売を始めたことからスタートしま...

00159_企業法務ケーススタディ(No.0114):TOBの抜け穴

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。 相談者プロフィール: 亀山物産株式会社 代表取締役 深山 雅晴(ふかやま まさはる、41歳) 相談内容: 先生、日本の夜明けはまだまだですが、今年もよろしくお願いします。さて、わが亀山物産は、社運を懸けて、友人の...

00150_企業法務ケーススタディ(No.0105):会社分割の妙味と注意点

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。 相談者プロフィール: 蚊刺(カサス)・プロダクション株式会社 人事・総務担当取締役 蚊刺 英一郎(かさす えいいちろう、50歳) 相談内容: 先生、うちのプロダクションは、これまで「制作すれば必ず視聴率が取れ、絶...

00148_企業法務ケーススタディ(No.0103):自己株式取得のウルトラC

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。 相談者プロフィール: 合綿(ゴウメン)紡績株式会社 代表取締役 浜田 裕二(はまだ ゆうじ、68歳) 相談内容: 先般、中田ハウス商事が仕掛けてきた敵対的TOB騒動では、大変お世話になりました。まさに「万事休す」...

00147_企業法務ケーススタディ(No.0102):個人株主叛乱のリスク

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。 相談者プロフィール: ダンディ株式会社 社長 伊達 ひろし(だて ひろし、60歳) 相談内容: 先生もご存知のとおり、もともと薬品卸の当社は、10年前、男性用化粧品「ダンディクリーム」の販売で一世を風靡し、5年前...

00111_企業法務ケーススタディ(No.0065):業務委託契約相手のすり変わりにご用心

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。 相談者プロフィール: 京阪神電鉄株式会社ホテル 事業部担当取締役 渡辺 亜斗夢(わたなべ あとむ、39歳) 相談内容: 昨今の景気低迷の影響もあり、ウチのようなぱっとしない電鉄系ホテルグループは、生き残るのが大変...

00110_企業法務ケーススタディ(No.0064):MBOをするなら内部の組織固めをしっかりと!

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。 相談者プロフィール: 株式会社アレレ 会長 猪田 幸治(いのだ こうじ、42歳) 相談内容: 先生、もう、上場なんかヤメですわ。証券会社の口車に乗せられて上場してみましたけど、メリットなんか全然おませんがな。監査...

00104_企業法務ケーススタディ(No.0058):ジョイントベンチャー話に踊らされるな!

企業から、顧問弁護士に対して、以下のような法律相談が持ち込まれた場合の助言方針を検討してみます。 相談者プロフィール:ウキウキ・ホリディー株式会社 春名 亜矢(はるな あや、32歳) 相談内容:  イェーイ、今度、ズバっと、海外進出しちゃうよ~。ウチの会社も今までは、コテコテの大阪ローカルの旅行代理店やったけ...